今回は番外編です。
先日、「中年男性美容師の将来」という記事を公開いたしました。
http://gradbook.co.jp/2016/03/23/中年男性美容師の将来/
この記事の中に、「40歳以上の理美容師は6%しか存在しない」という情報を公開していますが、この数字はこの件に関しての統計調査の結果を公開している、理美容ニュースから抜粋しております。
この記事は弊社基準ではありますが、弊社の今までのどの記事よりもPV数が高く、1日で数万のPV数を誇る話題性のある記事でした。
今回は番外編ですが、様々な反応やご意見を頂戴いたしましたので、執筆余話として記事を書かせていただきます。
40歳以上の男性理美容師が6%という数字は、前述したこの件に関しての統計調査の結果を公開している理美容ニュースから抜粋しております。
政府が2012年2月22日に発表した賃金構造基本統計調査(平成23年)のデータですので、紛れもない事実だということが分かります。
ここで考察するべきなのが、40歳以上の男性理美容師は6%しか存在しないとしても、美容室企業の教育ディレクターや店舗マネージャー、美容メーカーやディーラーなど、美容師プレイヤー以外で美容業界に従事している方々がどれくらい存在しているのか、ということを考えなくてはいけません。
その件に関しては確実な数値を示すものが見つかっておらず、情報公開ができずにいます。
今まで培ってきた経験を同じ業界で発揮できるわけですから、何かしらの形で美容業界に携わっている方々が相当数存在しているのではないかと予測できます。
そして、平成10(1998)年度以降、美容師数は毎年1万人以上のペースで増加した期間があり、その時期の男性美容師が40代に差し掛かろうとしていますので、より40歳以上の男性美容師が増加することも予想できます。
「中年男性美容師の将来」の記事は、捉え方によると、94%の美容師がお金がなく辞めてしまうことのような論説になってしまいます。
40歳以上でもプレイヤーとして、一流の美容師さんが多く存在していることは私も熟知しております。
プレイヤーを退き、経営に徹するオーナーや、企業の管理職として働く、元プレイヤーが多く存在しているのも熟知しております。
そこから考察すると、単にお金がなく辞めてしまうのではなく、企業内での昇格や、新たなステージを切り開くためにプレイヤーを退く、と表現した方が良かったでしょう。
誤解を招く表現をしたことをお詫び申し上げます。
まず考察できるのが、6%のプレイヤーとして活躍している男性美容師の方々は、支持される顧客も多く、生涯プレイヤーとして活躍できる一流の美容師である、ということが考えられます。
一方、94%の方々はそうでないという訳ではなく、プレイヤーは退いたが、長年美容業界に従事したことによる経験や知識を生かし、様々な方向で活躍できる方々と言っていいのではないでしょうか。
弊社は「理想のサロンづくりのブランディングサポート」をしております。
「理想のサロン」と表現すると少し抽象的になってはしまいますが、あえてそのような表現をしております。
なぜなら、理想のサロンという感覚が人それぞれ異なるからです。
多額な広告宣伝費を投入して集客し、指名顧客を獲得し売上を上げ、忙しい日々を送りながら利益をもたらす、それが理想のサロンかどうかというのは人の尺度によって異なります。
もちろん企業は永続的に利益を生み出していくということは重要なことですが、顧客のニーズが様々なように、美容師の将来の考え方も様々です。
一流のデザイナーになり業界を索引していくのか、あるいはプライベートを充実させ彩のある将来にしていくのか、色々な角度から方向性が考えられます。
単に売上を上げることのみに専念するのではなく、その方々、そのサロンの理想の将来に基づいたブランディングが重要だと思っております。
先日の「中年男性美容師の将来」の記事は、捉え方によるとネガティブな内容になっております。
しかし、そういった情報を知らない方が恐ろしいことだと思います。
知っていると知っていない、では雲泥の差が生まれます。
その記事によって何か答えを見い出したいわけではなく、美容業界にはそのような現状が存在している、ということをお伝えしたかった想いが込められています。
私の会社のホームページにも記載させていただいておりますが、美容サロンに関するすべての情報は包み隠さず公開し、お伝えさせていただきたいと思っております。
そして、皆様とは「本音」のお付き合いができれば本望です。
記事の著者
GRADBOOK Inc. (グラッドブック)
代表取締役CEO 布野哲也 Funo Tetsuya
Contact usお問い合わせ
お問い合わせフォームはこちら